ラーメン屋(石井)
2019.06.28更新
墨田区に引っ越してから4年間、
ずっと通い続けているラーメン屋があります。
この前いただいたのは
何かの煮付け、
ヤングコーン、
しまらっきょ、
何かのたたき、
かき。
あとはひたすらビールと日本酒。
一応看板にはラーメン屋って書いてあります。
投稿者:
2019.06.28更新
墨田区に引っ越してから4年間、
ずっと通い続けているラーメン屋があります。
この前いただいたのは
何かの煮付け、
ヤングコーン、
しまらっきょ、
何かのたたき、
かき。
あとはひたすらビールと日本酒。
一応看板にはラーメン屋って書いてあります。
投稿者:
2019.06.28更新
今日です。
まだやってました。
ちょっとサイトを覗いてみました。
なんと!お寺でも “イベント” 開催。
その名も
「お寺で!プレミアムフライデー」
だそうです。
内容は
マインドフルネス(呼吸法と瞑想)、薬膳粥
まあ!なんて素敵なんでしょう
でも、開始が16時。。。無理
ということで、
本日も、いつもどおりに過ごします。
姫のマッサージもしないといけないし
投稿者:
2019.06.27更新
さすがイギリス生まれ
シルクハットに蝶ネクタイ、似合っていますね~
随分前に 三越各店にあるライオン像は
皆 日本橋本店の方角に向かって座っている、
と聞いた記憶あり。
調べてみても本当かどうか出てきませんでした。
代わりに
受験生が誰も見ていないところで
このライオンに乗ったり触ったりすると
志望校に合格するなんてゲン担ぎ話が
・・・誰もいない時ってそれ、
早朝か夜中でしょ?
寝たほうがいいと思いますよ zzz
投稿者:
2019.06.25更新
お盆休みに群馬に行くことになり、群馬のB級グルメとかもろもろ調べているうちに、やき饅頭という物があることを知る。
ネットに書いてあるB級グルメを調べてはそこに行ってみるというのを5年前はやってましたが、またこれから他県でやってみようかなと思います
投稿者:
2019.06.24更新
今日6月24日は「UFO記念日」ということで、UFOライブラリーが
独自に制定したそうです。
1947年、アメリカで初めてUFO(見慣れない飛行物体)、
「空飛ぶ円盤(flying saucer)」が目撃されたそうです。
UFOは「Unidentified Flying Object:未確認飛行物体」の略称ですが、
一般的には、この「空飛ぶ円盤」が有名ですよね。
そういえば、矢追純一さんっていましたね。彼はいまどうしているんでしょう?
高橋
投稿者:
2019.06.23更新
やっと、最終章です。
かなり引っ張りましたが、
それだけもりだくさんだったといことです。
こんな部屋がありました。
パッと見、「アレ?お台場にあるチームラボ?」と思う感じで
チームウンコの部屋ですww
本物にならって、ランプの色がだんだん変わっていきます。
でも、ランプの形は...。
続いて、こんなファンシーな部屋もありました。
ウンコティーパーティー
こんな感じでいろんな方向の映えスポットがあったり
「ウンコシャウト」というコーナーでは
「ウンコ―ーー!!!」とマイクに向かって大声で叫ぶと
声の大きさに比例した大きさのウンコが大きな液晶画面に落ちてくるという
体験コーナーもあります。
もちろん、体験しました
上からウンコが落ちてきて、大きさの比較が出来る物や動物が出てきます。
並んでいる時に見た最大は、富士山級の大きさでしたが
自分はキリン級、大きい方だけど、ちょっぴり悔しかったです。
来月はマンモス展ですね
投稿者:
2019.06.20更新
あじさいの花の色は、土の性質による聞いたことがあります。
でも、同じ土から出ていても一つずつ違うので、不思議です。
陽当りかなぁなどと思いながら、あちこちの花を眺めています。
投稿者: