2015.08.31更新
放送開始40周年、
10000回を記念しての徹子の部屋展。
やはり徹子さんはすごかった。
そして、知らなかったこともたくさん。
1978年から
1年の最後の放送日は、ずっとタモリさん。
オープニング曲には、実は歌詞があった。
100歳になっても続けて欲しいですね!
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2015.08.31更新
2016年8月11日から「山の日」という祝日が誕生します。
この「山の日」突然出てきたので調べてみました。
8月の祝日は初めてで、年間の祝日は16日に増えます。
由来としては、
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」
だそうです。
同じような祝日で「海の日」という祝日がありますね。
こちらは「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」だそうです。
さて、話を元に戻します。
超党派の国会議員で形成された「山の日制定議員連盟」
当初は8月12日が検討されていたようです。
登山愛好家らの山岳団体などが
「より多くの人に山を楽しんでもらおう」というスローガンを掲げ
制定を求めていたようです。。
しかしながら、8月12日と言えば...そうです。
1985年最大の悲劇「日航ジャンボ機の墜落した日」ですね。
毎年、慰霊登山や式典が行われているため
「慰霊の日を祝日とするのはそぐわない」
などの理由から日にちがズラされたんですね。
話のネタにいかがでしょうか。
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2015.08.28更新
世界陸上が中国は北京で開催されています。
注目する選手がたくさんいる中、やはり短距離の選手は注目の的ですよね。
ボルト選手に至っては、カメラマンとの衝突した事が記事になります。
正直、成績についても申し分ない活躍ですよね。
100M、200Mともに金メダルを獲得しています。
29日には、400Mリレーを制すると、2大会連続3冠を達成するとのことです。
すごいことです。
私の記憶の中に、カールルイスという選手がいます。
当時は、人類ではじめて100Mを9.8秒台で走ることで注目を集め、200M、走り幅跳び、100M×4と4種目で金メダルを獲得した選手です。
現在の世界記録は9.58秒となっています。
人類の進化はどこまでいくのでしょうか。
9秒を切る時代がくるのか。
たのしみです。
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2015.08.27更新
フジロックが終わったと思ったら、
うちの奥さんが「今年はサマソニもいってみたいな・・・」
とのこと。
確かに今年のフジロックは、円安の影響もあってか海外アーティストが
振るわず、少し消化不良気味です。
そこで先日はじめてのサマーソニックに行ってまいりました。
自宅から電車にゆられること約1時間、
ディズニーランドに向かう外国人観光客を横目でみつつ、会場
の幕張メッセに到着です。
広大な会場
あふれ出る熱気
露出度の極めての高い女の子たち
海からの潮風と混ざりあうダンスミュージック
全部まわることはとてもできなかったんですが、
これはこれでなかなかいい雰囲気。
特にBEACH STAGEはまんま砂浜に会場を設営していて、
ライブ中目線を少しそらすと、すぐに砂浜とそれに続く海が
見えてきます。
夕暮れ時どきのライブとか、まさに夏休みって感じです。
へとへとになって家に帰る途中、奥さんが
「9月の横浜ブルーノートフェスにPAT METHENYくるらしいよ・・・」
と一言。
今年の夏はまだ終わらないのか
伊藤
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2015.08.27更新
先週友人4人とご飯に行きました。
2件目のお店を探しつつふらふらしていたらケーキ屋さんを発見。
今度来ようね~なんてお店の前で話をしていると店員さんがきて
『良かったらケーキもって帰りませんか?』
なんと閉店後、その日焼いたケーキをご近所さんに配っているそうで
たまたまお店の前にいた私たちに声を掛けてくださったそう。
まさかの幸運に狂喜乱舞
一人ひとつ直径12センチくらいのホールのシフォンケーキを人数分いただきました。
早速、友人宅でケーキパーティーです。
店長さんに感謝しながら大変美味しくいただきました。
今度はお店が開いているときに食べに行きたいと思います。
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2015.08.26更新
最近私の地元横浜駅の変動ぶりに少しびっくりしました。
まったく気にしていなかったのか、横浜駅の駅ビルがないのです!!
1年以上前になくなっていたようで、調べてみると
こんなのができるみたいです
完成は2019年ころとか
楽しみです(^^)
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2015.08.26更新
今年の夏も暑かったですね。
しかし 朝晩の風が少しずつ変わり
秋の足音が静かに聞こえてきたような気がします。
一年で一番過ごしやすい季節、秋。
どうか足早に冬へ近付かず、ながーく滞在して下さい。
そう思っていたところ、
千葉の友人から嬉しい届け物がー
毎年千葉の おっいしーナシを 送ってくれます、嬉しすぎ。
今年も立派!・お見事!千葉の梨 最高です
ごちそうさまでした!
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2015.08.25更新
センター北といえば『くじら軒』でしょ。
と言われて早速行ってみました。
店内では山口百恵の歌が流れて
昭和の匂いがぷんぷんします。
注文したのは薄口しょうゆチャーシュー麺
厚切りのチャーシューが
お箸からポロっと落ちてしまうほど柔らかく
これでもかというボリューム。
スープはあっさり系でしたが、
魚介のだしも効いていて
細麺によく絡んでいました!
最近はラーメンを食べに行くことも少なくなりましたが
たまには食べたいですね。
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2015.08.25更新
お盆に家族といとこの家族で福井に行ってきました。
その中で寄った永平寺は曹洞宗の大本山ともあり、とても立派で
見事な寺院でございました。
ものすごく遠かったけど、何年かしたらまた行きたくなりそうです。
その日の夜には近くで花火も見れて
いやーいいタイミングだったなーと思いました。
一眼で花火をうまく撮れたことがありませんでしたが
マニュアルモードで調整したらきれいに撮れました。
帰ってきた翌日8月16日。
色々間違えて東京駅に降り立ちましたところ、
たまたまリラックマが遊びに来る日でございました。
「このために私はきたんだね!」と内心歓喜しながら
スマホでカシャカシャ撮りました。
カメラロールがクマだらけになりました。
そして昨日8月24日。
お友達と旦那...いやクマに会いに
リラックマカフェ渋谷店へと遊びに行ってきました。
お料理はこちら。
①キイロイトリのふわふわオムライス
②リラックマのまくまくハンバーガー
わたくしはまくまくハンバーガーを食べましたが、肉厚が
2cmくらいあってすごくジューシーでおいしく頂きました。
厚みがだいぶありましたので、2口目からはナイフとフォークで
食べる羽目になりました。食べずらかっ(ゴホンゴホン)
お店にたくさんクマもおりましたのでいろいろ遊びました。
一番遊んだのがこちら。
お金どーん!
「あたいのおごりだよ」
「「コリラックマかっこい~!!」」
そんなイメージです(笑)
クマに癒されました。
重たい一眼を持って行ってよかったと思いました。
でも実はこのお店、8月31日までの期間限定で
恵比寿と表参道にもあり、メニューが異なります。
なんとか行けそうならもう一度...!!と
実は思っている刀根でございました。
.
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2015.08.24更新
帰省してきました。
約1年振りですが、実家はやっぱりいいですね。
滞在期間はそこまで長くなかったですが、あちこち行って非常に内容の濃いものになりました。
たくさん写真も撮ったので、次回からいくつかブログにアップしてみたいと思います。
とりあえず、一度飲んでみたかった地ビールも飲めて満足です。
山口・萩の地ビール、その名も「ちょんまげビール」。
お墓参りに行ったついでに購入してみました。
なかなかフルーティな味でおいしかったです。
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング