2011.12.28更新
ある物件の見取り図

玄関の奥に更に玄関??玄関にキッチン??トイレに入るドア無いし??
ツッコミどころ満載の部屋です(笑)
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2011.12.27更新
もらえちゃいました。
妻の友人主催のクリスマスパーティーにて。
付いて行って良かった。
「2011クリスマス」ワインですが
勿体なくて、まだ飲んでません。
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2011.12.26更新
親バカですがなにか・・・?
親のおもちゃですな。
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2011.12.23更新
最近はほとんど漫画を読まなくなりましたが一つだけ連載漫画を読んでいます。
その漫画とは
見たまんまバスケットの漫画です(笑)
高校バスケットの名門天童寺高校のポイントゲッター哀川和彦が突如、全く無名の瑞穂高校に転入し廃部寸前のバスケ部をインターハイまで連れていくというストーリー。まぁよくある話だと思います。
で、この漫画の連載が始まったのが1989年!
もう22年も続いています!
高校2年生からのスタートでやっと高校3年のインターハイ決勝が平成24年1月号からスタートしそうです。
その決勝の相手は哀川の古巣、天童寺高校!!!
決勝戦は何年かけて連載するのやら。。。。
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2011.12.22更新
鹿島アントラーズファンです。
今シーズンのリーグ戦は6位で終わりましたが
天皇杯が残っていました。
気が早いですが、元日の決勝戦まで
勝ち進むと思い、こんなのを買いました。
ブランケットです。元日は寒いでしょうから。
しかし、蓋を開けたら
アントラーズは4回戦で負ける
家に帰ったら、嫁がブランケットを敷いて寝てる。
僕は、「掛けて使うもの」は掛けて使いたいのに
嫁は・・・
関係ないようです。
もう、踏んだり蹴ったりです。
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2011.12.20更新
今年、最後の参加となるマラソン大会。
今月の頭に茨城・土浦で開催された
第46回土浦マラソン大会
に参加しました。
土浦なので、それなりに遠く、朝も早いので、
行くまでにきついことは確かなのですが...
地元の小中学生も参加するマラソン大会のような感じで、
ワイワイと雰囲気もよく、全体の参加人数も少なめ。
一般の部は、5キロなので
距離的にも気楽に走れますし
この大会、好きなんですよね
去年に引き続きの参加でした。
思うように練習は出来ませんでしたが、
直前の追い込みで走り込み...
当日は快晴

とても走りやすい陽気の中
スタート。
そして、結果は...
24分28秒
(去年の記録を何とか更新!)
完走証です。
大会の度に、これをもらえることが
どんなに嬉しいことか...(笑)
どうやら
一般の部では、女子総合
10位。
39歳以下の部では
なんと!
5位のようでした。
5位入賞ということで...

賞状を頂いちゃいました。
賞状もらうなんて
何年ぶりだったんだろう...。
頑張った甲斐ありました
感激です(ToT)
よい記念になりました
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2011.12.16更新
10年以上前、小雨がやっと上がった晩秋のイギリス
テムズ川
川下りを待つベンチの前に立って並んでいました。
欧米人のおばさんが二人私の次に並び・・・
おば:「あら、どうして座らないの?」
私 :「ベンチが濡れているのよ。コートが濡れちゃうわ」
おば:「コート着てるから大丈夫よ」
おお!!
さすが、バーバリーの信頼はあついのか
コートが濡れるのは、傘が濡れるのと同じことなのね。
なんだか1つ自由になった気がした、新しい価値観でした。
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2011.12.15更新
昨夜の遥香
「パパ―、めーいたい」
と僕の目をなでなで
鏡をみたら目から血が出てた

なんだこりゃ
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング
2011.12.12更新
赤めだか-立川談春著
書評はアマゾンに譲ります
その評価の高さが分かります
落語の好きな方でなくとも
絶対 立川流の魅力に引き込まれます
談志のぶっ壊れ加減と偉大さ
落語への愛情を
改めて知ることになるでしょう
読書の好きな方
必須です。
投稿者: 税理士法人ゼニックス・コンサルティング