2019.02.28更新
経営情報レポートUPしました。
PDFダウンロード無料です!今月号は必見です!
【企業経営情報レポート】
2019年 2月号
底堅い内外需要を背景に景気回復の兆し!
2019年の日本経済予測
①2018年 日本経済の総括
②2019年 日本経済の見通し
③主要業界別の見通し
④日本経済を取り巻く海外経済の動向
⑤2019年に注目したい経済キーワード
【医業経営情報レポート】
2019年 2月号
医療・介護の働き手不足が始まる
人口急減時代の医療政策
①2025年以降の社会保障の見通し
②現役世代の人口急減に対応した政策
③需要変化への対応と業務効率化
④健康寿命延伸に向けた介護・疾病等予防政策
【歯科経営情報レポート】
2019年 2月号
歯科医院のスタッフ意欲喚起
人事評価制度構築のポイント
①人事評価制度の必要性
②制度構築の基本型
③スタッフを成長させる評価ツール例
④人事・評価面接の進め方
投稿者: 税理士法人 ゼニックス・コンサルティング
2019.02.28更新
【3月の税務】
●3月11日
1 2月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付
●3月15日
2 前年分贈与税の申告
申告期間:2月1日から3月15日まで
3 前年分所得税の確定申告
申告期間:2月18日から3月15日まで
4 所得税確定損失申告書の提出
5 前年分所得税の総収入金額報告書の提出
6 確定申告税額の延納の届出書の提出
7 個人の青色申告の承認申請
(1月16日以後新規業務開始の場合は、
その業務開始日から2ヵ月以内)
8 個人の道府県民税・市町村民税・事業税の申告
9 国外財産調書の提出
●4月1日
10 個人事業者の前年分の消費税・地方消費税の確定申告
11 1月決算法人の確定申告<法人税・消費税・地方消費税・
法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>
12 1月,4月,7月,10月決算法人及び個人事業者(前年12月分)
の3月ごとの期間短縮に係る確定申告<消費税・地方消費税>
13 法人・個人事業者(前年12月分及び1月分)の1月ごとの期間短縮
に係る確定申告<消費税・地方消費税>
14 7月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・
法人事業税・法人住民税>(半期分)
15 消費税の年税額が400万円超の4月,7月,10月決算法人の
3月ごとの中間申告<消費税・地方消費税>
16 消費税の年税額が4,800万円超の12月,1月決算法人を除く
法人の1月ごとの中間申告(11月決算法人は2か月分)
<消費税・地方消費税>
投稿者: 税理士法人 ゼニックス・コンサルティング
2019.02.26更新
週刊WebマガジンUPしました。
PDFダウンロード無料です!
【企業経営マガジン】
2019.2.26 No.614
①Weeklyエコノミスト・レター 2019年2月18日号
中国経済の見通し
~景気対策強化もエンジンを噴かすようなことは慎み
成長率は6%台前半へ
経済・金融フラッシュ 2019年2月20日
貿易統計(19年1月)
~輸出の停滞色が強まり、失速のリスクも高まる
②経営TOPICS
統計調査資料
機械受注統計調査報告
(平成30年12月実績および平成31年1~3月見通し)
③経営情報レポート
自社の経営効率改善、生産性向上に繋げる
中小企業におけるAIの活用事例
④経営データ
ジャンル:営業管理 サブジャンル:NLP理論
NLPの概要について
NLPの前提とは
【医業経営マガジン】
2019.2.26 No.563
①医療情報ヘッドライン
10月の診療報酬決定、
全体プラス0.41%
薬価マイナス0.51%、材料価格プラス0.03%
▶厚生労働省 中央社会保険医療協議会総会
健康保険法の
改正法案を国会に提出
オンライン資格確認導入など盛り込む
▶厚生労働省 全国厚生労働関係部局長会議
②週刊医療情報
2019年2月22日号
1日約1,500万円の
再生医療等製品の算定を了承
③経営TOPICS
統計調査資料
医療施設動態調査
(平成30年8月末概数)
④経営情報レポート
在宅医療で活かす「特定行為」
これからの医療を支える看護師の役割
⑤経営データベース
ジャンル:人材・人事制度 サブジャンル:賃金制度
総額人件費管理の必要性
賞与体系の変更
投稿者: 税理士法人 ゼニックス・コンサルティング
2019.02.19更新
週刊WebマガジンUPしました。
PDFダウンロード無料です!
【企業経営マガジン】
2019.2.19 No.613
①Weeklyエコノミスト・レター 2019年2月14日号
QE速報:10-12月期の実質
GDPは前期比0.3%(年率1.4%)
~2四半期ぶりのプラス成長も力強さに欠ける
経済・金融フラッシュ 2019年2月12日
貸出・マネタリー統計(19年1月)
~銀行の不動産貸出への偏重が緩和
②経営TOPICS
統計調査資料
景気ウォッチャー調査
(平成31年1月分調査)
③経営情報レポート
意識と行動が変わる!
成果と生み出す「思考法」
④経営データ
ジャンル:経営戦略 サブジャンル:組織形態
代表的な組織構造の傾向
アメーバ経営とは
【医業経営マガジン】
2019.2.19 No.562
①医療情報ヘッドライン
外来医師多数区域の新規開業に対し、
地域の不足医療機能を
担う合意要求
▶厚生労働省 医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会
2017年医療施設調査・
病院報告公表
前年より歯科診療所は331施設減少
▶厚生労働省
②2019年2月15日号
東京商工リサーチの「全国企業倒産状況」
倒産件数666件、1月度としては
2年連続で前年同月を上回る
③経営TOPICS
病院報告
(平成30年7月末概数)
④経営情報レポート
医療従事者の勤務環境改善に向けた
クリニックの「働き方改革」
⑤経営データベース
ジャンル:医業経営 サブジャンル:クリニック新規開業
物件探索とテナント契約締結の注意点
クリニック開業の広告戦略
投稿者: 税理士法人 ゼニックス・コンサルティング
2019.02.12更新
週刊WebマガジンUPしました。
PDFダウンロード無料です!
【企業経営マガジン】
2019.2.12 No.612
①Weeklyエコノミスト・レター 2019年2月1日号
原油相場の注目点と見通し
~カギを握るトランプ政権
経済・金融フラッシュ 2019年2月4日
最近の人民元と今後の展開
(2019年2月号)
~米中合意で当面はボックス圏、その後は?
②経営TOPICS
統計調査資料
景気動向指数
(平成30年12月分速報)
③経営情報レポート
底堅い内外需要を背景に景気回復の兆し!
2019年の日本経済予測
④経営データ
ジャンル:営業拡大 サブジャンル:ビジネスコーチング
コーチング導入の効果
パーソナルコーチングとビジネスコーチングの違い
【医業経営マガジン】
2019.2.12 No.561
①医療情報ヘッドライン
オンライン診療指針を
Q&A方式で通知
対面初診なしのED薬処方は不適切
▶厚生労働省 医政局
病理診断報告書確認忘れ、
5年半で35件
うち26件が上部消化管内視鏡検査
▶公益財団法人 日本医療機能評価機構
②2019年2月8日号
賃金構造調査、「今後は総務省」と菅官房長
厚労省調査、「行政機関としての
基本姿勢に大きな問題」
③経営TOPICS
統計調査資料
医療施設動態調査
(平成30年7月末概数)
④経営情報レポート
医療・介護の働き手不足が始まる
人口急減時代の医療政策
⑤経営データベース
ジャンル:リスクマネジメント サブジャンル:リスクマネジメントと安全管理体制
業務の見直しと標準化による改善策
安全管理体制を構築する際の有効な方法
投稿者: 税理士法人 ゼニックス・コンサルティング
2019.02.12更新
メルマガ配信しました。
登録は<コチラ>から。
【税務・会計】
購入した本は、すべて『新聞図書費』になるとは限らない?
【人的資源】
社員研修の場で広まる、アンガーマネジメント講習とは
【マーケティング】
失敗しないSNSマーケティング! 主要SNSの特徴・効果を学ぼう
【労働法】
社員の副業解禁へのボーダーラインとは?
投稿者: 税理士法人 ゼニックス・コンサルティング
2019.02.05更新
週刊WebマガジンUPしました。
PDFダウンロード無料です!
【企業経営マガジン】
2019.2.5 No.611
①Weeklyエコノミスト・レター 2019年1月31日号
2018年10-12月期
の実質GDP
~前期比0.3%(年率1.3%)を予測
経済・金融フラッシュ 2019年1月31日
鉱工業生産18年12月
~2四半期ぶりの増産も、実態は横ばい圏
②経営TOPICS
統計調査資料
消費動向調査
(平成31年1月実施調査結果)
③経営情報レポート
事業承継の有力な選択肢
中小企業のM&A手法と実務のポイント
④経営データ
ジャンル:経営分析 サブジャンル:会社格付
企業格付けの向上ポイント
「ソブリン格付」とは
【医業経営マガジン】
2019.2.5 No.560
①医療情報ヘッドライン
医師の連続勤務時間を
28時間に
勤務間インターバルを9時間設ける方針
▶厚生労働省 医師の働き方改革に関する検討会
介護職員新たな処遇改善加算、
大枠決定
看護師基礎教育の4年制化などを推進
▶厚生労働省 社会保障審議会介護給付費分科会
②経営TOPICS
統計調査資料
介護保険事業状況報告(暫定)
(平成30年8月分)
③経営情報レポート
ウェブサイトも規制対象に6月施行
新たな医療広告ガイドライント
④経営データベース
ジャンル:経営計画 サブジャンル:経営計画の基本と実践
経営計画の必要性
経営計画の種類
投稿者: 税理士法人 ゼニックス・コンサルティング
2019.02.01更新
【2月の税務】
●2月1日から3月15日まで
1 前年分贈与税の申告
●2月12日
2 1月分源泉徴収税・住民税の特別徴収税額の納付
●2月18日から3月15日まで
3 前年分所得税の確定申告
●2月28日
4 12月決算法人及び決算期の定めのない人格なき社団等の
確定申告<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・
(法人事業所税)・法人住民税>
5 3月,6月,9月,12月決算法人の3月ごとの期間短縮に係
る確定申告<消費税・地方消費税>
6 法人の1月ごとの期間短縮に係る確定申告
<消費税・地方消費税>
7 6月決算法人の中間申告<法人税・消費税・地方消費税・
法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>(半期分)
8 消費税の年税額が400万円超の3月,6月,9月決算法人の
3月ごとの中間申告<消費税・地方消費税>
9 消費税の年税額が4,800万円超の11月,12月決算法人を除く
法人の1月ごとの中間申告(10月決算法人は2か月分)
<消費税・地方消費税>
●2月中において市町村の条例で定める日
10 固定資産税(都市計画税)の第4期分の納付
投稿者: 税理士法人 ゼニックス・コンサルティング